fc2ブログ

一生すごい選手っていうのはいない

やっぱり、一生すごい選手っていうのはいないんだろうな~。

浅田真央さんの演技を見ていて、やっぱりソチのフリーを超えるような、会心の演技って、もうできないんじゃないのかなって思います。

浅田真央さんのあのソチのフリーは、もう今見ても鳥肌が立つほど、気迫が違いました。

あれはまさに、女王の演技でした。

でも今は、やっぱり燃え尽き症候群になってしまったのかなって思います。

昔の浅田真央さんとは違ってしまった感じです。
スポンサーサイト



フィッカデンティ繋がり

おお、森重へサガン鳥栖からオファーが入ったって、やっぱりフィッカデンティ繋がりでしょうか。

フィッカデンティは森重のことをすごく評価していたそうですから、教え子が欲しいのかなって思いました。

なんだかポポヴィッチに気に入られてセレッソやサラゴサへ連れていかれた長谷川みたいですね。

でも、サガン鳥栖の守備は、確かにちょっと以前に比べて不安定感はありましたので、森重が来たらそりゃあ戦力になるだろうな。


相手にOKをもらいやすくなる『黄昏効果』

よく人の判断が鈍っている時に提案をして、相手にOKをもらいやすくなる『黄昏効果』というものがありますが。

私の友達が、会社の仕事が非番の時に、そういう番組を見て、実践してみようと思ったそうです。

ちなみに相手は、ここ2年間4回も告白していることがある同僚の男性社会人。

私も知っている人ですが、かなりのイケメンなんですよね。

ただ、もう4回も断られているだけに、黄昏効果では太刀打ちできないと思ってしまいます。

相手の合格ボーダーにギリギリ入るか、入らないかくらいの人が試すと効果がありそうですけどね。

フィッカデンティ監督はすごい

フィッカデンティ監督はやっぱりすごいな・・・。

サガン鳥栖がセカンドになってから、調子を上げてきたな~って思います。

鳥栖にとっては、本当は、尹監督が最高でしたが、フロントが迷走状態のなか、フィッカデンティ監督はかなり頑張っていると思います。

サガン鳥栖は自分たちの色を失くしてしまった感じで、以前のサガン鳥栖が好きだった私にとっては、ちょっとフィッカデンティ監督になってからのサガン鳥栖はあんまり魅力的には感じないのですが。

それでも、ファーストの時にあれだけ低迷していたサガン鳥栖をちゃんと残留争いから抜け出させたあたりの手腕は、本当に素晴らしいと思います。

グランパスの失点30

グランパスの失点30って、今季のグランパスを本当によく象徴しているな~って思います。

やっぱり闘莉王や牟田が抜けて、守備が全体的に緩いですよね・・・。

シモビッチがいくら頑張っても、失点が減らないと、どうしようもありません!

失点30はベルマーレと一緒ですからね。

そのベルマーレが、得点18で、得点がとれないで、苦しんでいることを考えると、グランパスは、まだまだ攻撃面ではかなり恵まれていると思います。

後は守備ですよね~。

失点30は18試合終了時点では、ちょっと多すぎます!

ヴァンフォーレの34失点もひどいですが、やっぱりきついですね。

プロフィール

まきまき951

Author:まきまき951
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR